あけちだより2月号です。どうぞご覧ください。
あけちだより2月号です。どうぞご覧ください。
明智町の人口問題・空き家問題を解決しようと立ち上がった明智みらい会議の情報誌「紡ぐ」vol4 が発行されました。どうぞご覧ください。
皆さんこんにちは!
寒い日が続いております。体調管理には十分にお気を付けください。
さて、毎年恒例の行事が今年も開催予定です。
クロスカントリーは、4年ぶりに開催されます!
お楽しみに~!
日本大正村では、毎年恒例のおひなまつりと題して、大正村各所に色鮮やかな土雛や段飾りを展示します。
大変珍しい「大型土びな」や「大型押絵雛掛け軸」などを下記の期間中展示します。是非ご覧下さい。
詳細は下掲載画像をご覧ください。
画像が見えにくい場合は、第34回 日本大正村おひなまつり開催 | 公益財団法人日本大正村 (nihon-taishomura.or.jp)
よりご確認ください。
日時:令和5年3月19日(日)雨天決行
受付:当日受付はございません。
開会式:午前9時30分~ 10マイルスタート・10時15分~
会場:スタート・県道33号線上 ゴール・明智小学校
その他詳細は公式HP(日本大正村クロスカントリー (enat.jp)でご確認ください。
お問い合わせ:明智町B&G海洋センター 0573-54-2522
主催:日本大正村クロスカントリー実行委員会
主管:明智町体育協会
皆さんこんにちは。
今年もいよいよもう終わりですね。
本年も色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
皆様良いお年をお迎えください。
今年最後の明知鉄道情報です。
下記ご覧ください。
現在通常列車で運行中の気動車の体験運転。
車両の構造や運転の仕組みも学んでいただけます。
列車博士を目指して参加しよう!
実施日(予定) | 【 2023年 】 1月22日・3月19日 |
---|---|
開催時間 | 10:30~16:15 |
料金 | 初回 6,000円(テキスト・講習込み) 2回目以降参加の方 5,000円 |
開催場所 | 明知鉄道 明智駅側線 |
内容 | (1)事前講習 安全綱領、車両の構造、運転取扱説明 (2)昼食 (3)検修庫見学 (4)出区点検 (5)指導運転士による見本運転 (6)指導運転士がついての体験運転 ※2回目以降参加の方は事前講習免除で午後からになります。 |
使用車両 | アケチ10型(車両の都合により変更になる場合があります。) |
応募資格 | 中学生以上の方(未成年の方は親権者の同意書が必要です。) |
申込み後、運行日8日前までに
指定の口座に参加費を振り込んでください。
明知鉄道株式会社
TEL:0573-54-4101
(9時~17時)
明知鉄道本社までFAXでお申込みください。
【 2022年4月以降から参加ご希望の方 】
◎SL体験
駅構内を1往復する運転体験です。
運転士気分を味わえる貴重な体験をぜひお楽しみください。
実施日(予定) | 【 2023年 】 1月28日・1月29日・3月5日 |
---|---|
料金 | お一人様 1回 5,000円(税込) |
開催時間 | ❶10:30~ ❷11:30~ ❸13:10~ ❹14:10~
※1日4回走行(雨天中止) ※受付は20分前から |
開催場所 | 明知鉄道・明智駅構内 |
内容 | 明智駅構内一部区間(約100m)を1往復出発及び停止はスタッフが行い、 中間でスタッフが手を添えての運転体験となります。 |
定員 | 各回4名(先着) |
乗車条件 | 高校生以上 ※飲酒されている方はご参加いただけません。 |
予約受付は開催日前月の1日9:00より(1日が土・休日の場合は翌 月曜日9:00)
お電話にて申込受付を開始します(先着順)
明知鉄道株式会社
TEL:0573-54-4101
(9時~17時)
◎食堂車
明知鉄道の列車に揺られながら岩村城下町にある
造酒屋岩村醸造さんのお酒を飲み放題・飲み比べ!!
さらに花白温泉のおしゃれ弁当を堪能してみてはいかが?
お酒は4種類以上が飲み放題
また温泉無料券と明知鉄道1日フリー乗車券付きです。
実施日(予定) | 2023年1月21日・28日・2月〜3月の毎週土曜日のみ運転 |
---|---|
料金 | 4,500円/人 |
開催時間 | 恵那駅出発:12時25分-明智駅到着:13時19分 |
定員 | 現在1両28名→18名で運行(定員になり次第締め切りになります) |
備考 | コロナ対策 乗車前検温 アテンダント:マスク着用 配膳担当:マスク・手袋着用 車内常時換気:窓を開けて 列車内消毒 遮蔽版設置 |
明知鉄道株式会社
TEL:0573-54-4101
(9時~17時)
じねんじょは、昔から滋養強壮や疲労回復によいとされ、
冬の大切な食材としてこの地域でも親しまれてきました。
ヤマノイモとも呼ばれるじねんじょは、ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性多年草。
ヤマイモやナガイモと混同されやすいのですが、
もともと日本古来から自然に山に自生していたため、
自然薯(じねんじょ)と呼ばれているように、
中国から伝わったとされるナガイモなどとは味も粘りも違います。
明知鉄道では、秋から冬の味であるじねんじょを思う存分
ご賞味いただけるよう、じねんじょ列車として運行をしています。
この機会にぜひご賞味ください。
実施日(予定) | 12月〜3月 火曜日から日曜日 運行 ※月曜日運休(祝日の場合運行) |
---|---|
料金 | 4,000円/人(お土産つき) |
開催時間 | 恵那駅出発:12時25分-明智駅到着:13時19分 |
定員 | 現在1両28名→18名まで(最大3両までとなります) |
備考 | コロナ対策 乗車前検温 アテンダント:マスク着用 配膳担当:マスク・手袋着用 車内常時換気:窓を開けて 列車内消毒 遮蔽版設置 |
明知鉄道株式会社
TEL:0573-54-4101
(9時~17時)
2022年、行動制限が少し緩和され明知鉄道も観光のお客様に訪れていただき活気を感じられる年となりました。
お越しいただきました皆様、また普段より明知鉄道をご利用いただいております沿線や学生の皆様、ご利用いただきましてありがとうございました。
無事1年を終えることができそうです。
2023年もさらに楽しい1年となります様社員一丸となって努めてまいります。
年末年始の各種お問合わせについて下記の通りといたしますのでご了承ください。
お電話でのお問合わせ: 2022年12月29日~2023年1月3日 まで 明智駅:0573-54-2515
メールでのお問合わせ: HPよりお願いいたします、なお回答は2023年1月4日より順次となります。
食堂車へのご予約等:HPのご予約フォームより可能、自動配信メールのみ対応しておりますので
その後の対応は2023年1月4日より順次となります。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よい年末年始をお過ごしください。
あけちだより1月号です。どうぞご覧ください。
冬の風物詩、ウィンターイルミネーションの点灯が今年も始まりました。
千畳敷北側斜面には、人気ゲームのはてなボックスが登場。
また明智振興事務所前クリスマスツリーには、今年は明智こども園の園児さんがかわいいイラストを書いてくれました。
点灯は17時から24時、2月下旬までです。
是非ご覧ください。
主催:
千畳敷北側斜面・恵那市恵南商工会青年部明智支部
明智振興事務所前・まいまいくらぶ
お問合せ・明智振興事務所 0573-54-2111
大正ロマンの街と過酷な里山林間コースを走破しよう! そして、いい顔になろう!
今年で37回目を迎える日本大正村クロスカントリーが下記日程で開催されます。現在参加者を募集中です。
本格的な10マイル・6マイル、初心者にオススメの2マイルと自分に合った距離でご参加いただけます。また2マイルはジョギング・ウォーキングの部もあります。
春の風を感じながら里山を走ってみてはいかがでしょうか?
日時:令和5年3月19日(日)雨天決行
受付・当日受付はございません。 開会式・午前9時30分~ 10マイルスタート・10時15分~
会場:スタート・県道33号線上 ゴール・明智小学校
申込締切:令和5年1月20日(金)※定員になり次第締め切ります。
定員:2000人(先着順)
その他詳細は公式HP(日本大正村クロスカントリー (enat.jp)でご確認ください。
お問い合わせ:明智町B&G海洋センター 0573-54-2522
主催:日本大正村クロスカントリー実行委員会
主管:明智町体育協会
皆さんこんにちは。
今年も残すところ後ひと月ですね。
本当に早いもので、大正村情報の更新も今年最後となりました。
日中も寒くなり、本当に冬らしい季節となって来ました。
身体を温め、元気に新年を迎えましょう。
★年末年始の大正村情報です。
年内は12月28日(水)まで、大正村各施設は開館しております。
年明けは、1月4日(水)からです。
休館日 令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)
嚶鳴フォーラムin恵那2022関連事業として、大正村所蔵展「山本芳翠と弟子北蓮蔵作品展」を開催します。
今年度は山本芳翠画伯のまんが本・紙芝居を作成中です。
【企画展示】
と き:令和4年9月4日(日)~12月18日(日) 9:00~16:30
ところ:大正ロマン館2F 特別会場
<観覧料>大人300円 小・中学生150円
◎「おみやげ処よってっ亭」閉店のお知らせ
令和4年12月25日をもちまして、大正村駐車場内にあります「おみやげ処よってっ亭」を閉店させて頂きます。
たくさんのお客様から、ご愛顧頂き心より感謝申し上げます。
尚、12月17日(土)~12月25日(日)まで感謝の気持ちを込めて閉店セールを行いますので、お立ち寄りください。
明智町の人口問題・空き家問題を解決しようと立ち上がった明智みらい会議の情報誌「紡ぐ」vol4 特別版が発行されました。どうぞご覧ください。
空き家ツアー&相談会を開催します。詳しくは紙面をご覧ください。
あけちだより12月号です。どうぞご覧ください。