山本芳翠(やまもとほうすい)

1850年(嘉永3年)7月、明智町で生まれた洋画家。

伊藤博文などの肖像画が著名で、日本洋画の父と呼ばれる。

幼少期から絵が好きで、寺子屋安住寺で象先和尚に学んだ。

15歳の時に北斎漫画を手に入れて感銘し、絵の道を志した。

1878年(明治11年)、パリ万国博覧会を機にフランスに留学、絵画技法を学んだ。

1887年(明治20年)に帰国し、版画家合田清とともに画塾「生功館」を主宰。

1894年(明治27年)に黒田清輝がフランスから帰国すると、黒田が結成した白馬会に参加した。

代表作に「裸婦」(1880年ごろ)、「浦島図」(1895年ごろ)がある。

アカデミックな画風で、フランスで本格的に修得した画法を黒田に先だって日本に伝え、多くの洋画家を育てた功績は大きい。

1906年(明治39年)、56歳で没。

(「えな100選」より)

 

FullSizeRender (2)

おすすめ散策コース 大正ロマン館,日本大正村

絵画展示場所:【大正ロマン館】

岐阜県恵那市明智町1304番地1
*中央自動車道「瑞浪IC」又は「恵那IC」から車で約30分
*明知鉄道 明智駅より徒歩10分