投稿

7月8月の明知鉄道情報

皆さんこんにちは。

さていよいよ夏本番ですね。連日、蒸し蒸しと暑い日が続いておりますが、

熱中症には十分お気を付けください。

 

◎寒天列車

 

明知鉄道の駅もある恵那市山岡町は、細寒天の生産量日本一。
実に国内生産量の70%を山岡町で生産しています。
最近ではヘルシーでダイエットにも効果的と、多くのファンに愛されている寒天。

明知鉄道では、この寒天を素材に懐石料理としてアレンジし、食堂車としてご予約を賜っております。

運行期間: 4月30~9月30日
火曜日から日曜日・祝日の月曜日 運行
運転時刻: 恵那駅出発:12時25分-明智駅到着:13時19分
料  金: 5,500円/人(往復の運賃を含む)
定  員: 28名(定員になり次第締め切りになります)
申し込先: 明知鉄道株式会社
TEL 0573-54-4101(9時~17時)
FAX 0573-54-4302
明知鉄道公式HP https://www.aketetsu.co.jp/

気動車体験運転 

開催概要

■実施日(予定)
2021年 7月17日(土)・8月22日(日)

■料金
初回 6,000円(昼食付)  2回目以降参加の方 5,000円(昼食なし)

■開催時間
10:30~16:15

■開催場所
明知鉄道 明智駅側線

■内容
(1)事前講習 安全綱領、車両の構造、運転取扱説明
(2)昼食
(3)検修庫見学
(4)出区点検
(5)指導運転士による見本運転
(6)指導運転士がついての体験運転

※2回目以降参加の方は事前講習免除で午後からになります。

■使用車両
アケチ10型(車両の都合により変更になる場合があります。)

応募方法

■応募資格
中学生以上の方(未成年の方は親権者の同意書が必要です。)

■申込方法
明知鉄道本社まで こちらのフォームまたはFAXでお申込みください。
申込み後、運行日8日前までに指定の口座に参加費を振り込んでください。

記載内容:住所・氏名・TEL・年齢・希望日第2希望まで
初回か2回目以降かをご記入ください。

SL乗車体験 

 開催日

通常乗車体験 2021年/8月7日(土)

 出発時間

❶10:30~ ❷11:30~ ❸13:10~ ❹14:00~ ❺14:40~

※受付は20分前から

 会場

明知鉄道・明智駅構内

 申し込み方法

開催日 前月の1日9:00より(1日が土・休日の場合は翌 月曜日9:00)お電話にて申込受付を開始します(先着順)

TEL:0573-54-4101

各回5名様以上で運行します。

SL体験 その①車掌車に乗ろう

乗車料:お一人様・1回 500
定 員:各回 先着 30
乗車条件:小学生以下は保護者同伴が必要。大人1人で子供2名まで。 ※3歳以下は車掌車内での乗車となります。

【内容】・車掌車に乗車し約120mを往復 ・車庫でのSLとの記念撮影
・洗い場で下車しSLの運転席見学

Image is not available
SL体験 その② 運転室助手席に乗ろう

乗車料:お一人様・1回 1,000円
定 員:各回 先着 2名
乗車条件:小学生以上 ※小学生は保護者同伴です。

【内容】・ナッパ服、帽子を着用してSL助手席に乗車し約120mを往復
・汽笛体験・スタッフによるSLミニ講座
・車庫でSLとの記念撮影

Image is not available

SLふれあい整備体験 

【内容】
SLの整備作業等

作業終了後に試験運転の車掌車に乗ることができます。
※汚れてもよい服装で参加ください

 開催日:2021年 7月25日(日)10:00~12:00 ※受付は開始30分前から

 会場:明知鉄道・SL車庫

 参加料:無料

 定員:20名

 参加条件:小学生以上 (小学生は保護者同伴が必要)

 申し込み方法:開催日 前月の1日9:00より(1日が土・休日の場合は翌 月曜日9:00)お電話にて申込受付を開始します(先着順)

 

今年も源氏ボタルが飛び交ってます~明智町門野地区

明智町門野地区、市街地から北東へ車で約10分のところにある田んぼの広がるのどかな地域。

 

その門野地区に暮らす住民が5年ほど前から、故郷を離れた若い人たちに元気な故郷を知ってもらおまいかと源氏ボタルの飼育に挑戦。

 

休耕田を活用し水路をつくり、エサとなるカワニナの飼育から行い、試行錯誤を繰り返し、今では毎年源氏ボタルが飛び交うようになりました。

 

また、休耕田周辺に枝垂れ桃の苗約100本も植樹。こちらの生育も楽しみです。

 

源氏ボタルは来週末あたりまで鑑賞する事が出来ます。

 

お越しの際は以下の点にご注意をお願いします。

 

・ホタル観賞エリアには車の乗り入れはご遠慮ください。駐車場は門野ライスセンター駐車場をご利用下さい。

・周辺の道路は道幅が大変狭いです。譲り合い運転を心掛けて下さい。

・ホタルの採取はご遠慮ください。

・ホタル観賞は20時〜21時30分の間にお願いします。深夜の観賞はご遠慮ください。

 

お問合せ:田舎料理いろり庵 後藤 090-2928-7555

 

「日本大正村フォトロゲイニング2021in summer」延期のお知らせ

まいまいあけち 新着情報

 「日本大正村フォトロゲイニング2021in summer」延期のお知らせ

 

実行委員会での協議の結果、6月20日に予定していました今大会は開催を取りやめ、秋以降に延期といたします。

 現時点におきまして、新型コロナウイルスの新規感染者数が高止まり状態にあり、岐阜県、三重県にはまん延防止等重点措置、愛知県には緊急事態宣言が6月20日まで延長され、県をまたぐ移動が自粛されております。また、岐阜県東濃地方(恵那市含む)におきましても感染拡大傾向が続いております。そのような状況下での開催は、参加者はもちろんのこと、大会スタッフや関係者、応援していただいている地域住民の健康を及ぼしかねないとし、開催を取りやめ「大会延期」という判断をしました。

 実行委員会といたしましては会場を部門ごとに分散し、飲食の販売を縮小、感染予防を徹底し開催する準備をしていましたが、当地域では昨年以上にウイルスがまん延し、その存在が身近となってイベントに対する警戒感が増しております。

 そのような状況の中でも、全国からたくさんのお申し込みを受け、委員会一同大変感謝しております。仮申し込みをして頂いた参加者の皆様のお気持ちを察し、中止するという選択を避け、延期といたしました。

 大会は11月後半から12月前半を予定しております。仮申し込みをして頂いた参加者の皆様はキャンセルの申し出がない限り、優先的にご参加いただけます。ただ、メンバー変更やキャンセル等が生じると思いますので、混乱が生じないようにルールを設け、詳細を6月中に協議し、大会公式ホームページでご案内いたします。

 楽しみにされていた皆様、このような判断となり大変申し訳ございません。今日まで辛抱強く発表をお待ちいただいたこと、心より感謝いたします。

 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除され、ワクチン接種が進み、少しでも安心して笑顔で皆様とフォトロゲを楽しめることを切に願っております。

日本大正村フォトロゲイニング実行委員会一同

公式ホームページ https://www.ena-photorogaining.com/

 

6~7月の大正村情報

皆さんこんにちは。

今年は例年よりも随分早く梅雨入りをしてしまいましたが、

晴れの日も多く、清々しい日が続いております。

 

大正村情報ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止につきイベントなど中止や延期となっております。

ご理解、ご協力をお願い致します。

 

●大正村バラ園開園イベント中止のお知らせ

大正村バラ園の開園イベントは新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止とさせて頂きます。

 

●わんこも一緒に楽しい旅行を♡

大正村には多くのわんこ連れのお客さんがいらっしゃいます。

いろんな犬種に会うことができ、犬好きのわたしの楽しみです♡♡

愛犬と行くおでかけスポットとして、大正村の広告犬「シュガー」と「ショコラ」が、雑誌「わんことミラクル旅行」に掲載されました!!

「日本大正村フォトロゲイニング 2021in summer~東美濃・明智光秀ゆかりの地を巡る~」参加者募集のお知らせ

今年で5回目を迎える日本大正村フォトロゲイニング。コロナ対策に万全を期し、大会を開催します。(延期、中止の場合あり)

 

フォトロゲイニングとはオリエンテーリングとウォークラリーをミックスしたようなナビゲーションスポーツです。地図とコンパスを持って明智町、山岡町、岩村町の町や山に設置されたチェックポイントを探し、チェックポイントで写真を撮影、得点をゲットします。制限時間内にできるだけたくさんのチェックポイントを巡る宝探し感覚のチームスポーツです。

 

歩く、走るが基本ですが、明智、山岡、岩村を結ぶ明智鉄道の利用もできますので体力に自信のない方でも安心して参加できますね。

 

家族で参加するのも良し、お友達、カップルでも良し、誰もが楽しめるスポーツです。

 

※5月8日現在、参加者が定員に達したため、募集を締め切っていますが、キャンセル待ちという条件で仮申し込みを受け付けています。参加希望の方は公式ホームページよりお申し込み下さい。5月25日まで受け付けています。

 

公式 HP: https://www.ena-photorogaining.com

 

ボランティアスタッフも募集しています。実行委員会までご連絡下さい。

 

(お問い合わせ)日本大正村フォトロゲイニング実行委員会

(担当:寺澤)電話:0572-65-4770 Mail:ena.photo.rogaining@gmail.com