投稿

⑮八王子神社

この写真は、小人が写ってしまったかのように撮れます

神社の階段で小人が頭の上に乗り、同じポーズを真似しているような写真です。

これは、八王子神社の階段で撮りました。人が近いか遠いかによって、人の大きさが変わるため、人の頭の上に人が乗っているように見えるので、おもしろい写真が撮れます。

明智にはこのようにおもしろい写真が撮れます。ぜひ撮ってみてください。

(平成29年度明智中学校1年A組3班)

A3-1

A2-3 A6-3

 

⑭久後古墳

この写真は、明智駅の後ろにある久後古墳です。

これは、自ら入っていくというふうに見えるのもありますが、吸い込まれて行くようにも見えます。

そう見えるように、体の向き、角度などを工夫し、体を傾けたり、手足の動きをつけたりすることで、より吸い込まれるということや、「入ってみよう」という興味津々な様子がわかります。

明智町には、久後古墳のほかに、徳平古墳があります、どちらの古墳も明智町の歴史を示す大切なものです。それらを知ることは、明智のことを知ることにつながります。そんな古墳にきて、明智町の歴史に触れてください。

※古墳の中に入ることは出来ません。絶対に入らないで下さい。

(平成29年度明智中学校1年A組2班)

 

 

A2-1 A2-2 B2-1

⑬大正村浪漫亭

浪漫亭は、明智駅近くにあります。

前にある広場が、広いので、遊び道具をもって遊び場として使うのもおすすめです。

浪漫亭の中にはレストランの「かわかみ」やお土産があります。

帰る前におみやげ屋によって帰ったり、広い場所で写真をとれるので、ぜひロマン亭に来てください。

(平成29年度明智中学校1年A組1班)

 

A1-1

a4-1 (2) A5-2

⑫大正の館内 人力車

大正の館にある人力車は、大正時代に移動手段として使われていました。

普段は、大正の館に飾られていますが、イベントなどでも活用されています。大正村おんさい祭り・光秀祭りが5月にあります。その他にも、明智町かえで祭りが10月にあります。そこで人力車を使うので、ぜひ大正村へお越しください。

人力車をうまく撮影するコツは、自分が実際に座ってみたり、横に立ったりして、斜め下から撮影することです。ここから撮影することで、全体が写り迫力のある画になるので、ぜひここから撮影してみてください。

その他にも。大正の館には、着物・蓄音機などがあります。人力車を撮影するついで見に行ってください。

(平成28年度 明智中学校1年B組6班)

IMG_5498

DSC00023

 

⑪旧三宅家

旧三宅家は、大正時代の生活の様子や風情を、全身で感じることができる建物です。都会での生活やお仕事などで疲れた方におすすめです。旧三宅家の古き良き時代を感じさせる何とも言えない落ち着く畳のにおいや、囲炉裏の全身を包んでくれるような暖かさが疲れた身体を癒してくれます。

撮影する時は、たたみ・囲炉裏・奥行きを1度に撮ることができる玄関がおすすめです。ここは、上に登って各部屋を見ることができます。においだけでなく目で感じられる大正時代を味わってお楽しみください。

旧三宅家は、他には無いような展示物があります。入り口を入り右を見ると、馬小屋があり町民の生活が映し出されたかのようになっています。このように大正時代にタイムスリップしたような旧三宅家へ、ぜひお越しください。

(平成28年度 明智中学校1年B組5班)

IMG_5460

DSC00009

DSC00033

 

 

 

 

 

 

 

⑩うかれ横丁(渡り廊下のある家)

うかれ横丁にある「渡り廊下がある家」

渡り廊下のある家なんて言うのは、なかなか珍しいと思うし、想像しただけでは思い浮かばないと思います。だからこそ実際に目で確かめてほしいと思います。

実際に見てみると面白い形式をしているし、この写真のように工夫して撮影したり、いろいろな角度から撮影するとさらに魅力を引き出せます。

この写真は僕が渡り廊下を持っているように見えるよう工夫して取りました。この写真のように工夫して撮影するとみんなで和気あいあいと面白く撮影できます。

そして、「うかれ横丁」という名前には、「受験に受かれ」などの言い伝えがあるので、受験生の方にもおすすめです。

(平成28年度 明智中学校1年B組4班)

DSC00009

 

⑨大正村ロマン館

私たちのおすすめスポットは、ロマン館です。

まず、ロマン館の外観について説明します。

ロマン館の周りにはたくさんの花があります。春にはバラの花が、夏にはハスの花があり、とてもきれいです。なので、ロマン館に春と夏の間に来るのがおすすめです。

撮影は下から全体が入るようにしてロマン館へ行く橋を入れると良いです。またロマン館の方へ行けば千畳敷へ行かなくても明智の街を見渡すことができます。

 

ロマン館の中には自動車や着物など大正時代に関するものがたくさん展示されています。また、ドラマ「べっぴんさん」で使用された鍵盤式アコーディオンを観覧することもできます。

ぜひ、ロマン館に来てください。

(平成28年度 明智中学校1年B組3班)

DSC00007

DSC00032

DSC00012

 

 

⑧大正村広場

手前に見えるのはロマン亭で、奥に見える黄緑色の屋根の建物がロマン館です。

一度に2つの建物が見えるため大正村に来た人なら、ぜひ押さえておきたい写真スポットです。ロマン亭は平成28年10月にリニューアルオープンされました。

このロマン亭では、昔の服を着てハイカラさんになり街を歩くことができます。1階にはおみやげ売り場とカフェ、2階にはレストランがあります。1階のおみやげ売り場にはすごくおいしいと評判なプリンがあります。

2階のレストランではランチやディナーをすることができます。それだけでなく大勢で集まって歓送迎会や送別会なども予約をすればできるようになっています。

2階のレストランでランチを食べた後におみやげを買ったり、大正村をまわってみてください。ディナーを食べた後は、ライトアップされたロマン亭を撮ってみるのもいいですね。そんなロマンあふれ楽しめるところが多い大正村へ、ぜひお越しください。

(平成28年度 明智中学校1年B組2班)

DSC00006

DSC00006a

DSC00004

⑦お牧の方墓所(光秀公の母堂)

自然豊かで森に囲まれた緑あふれる場所「お牧の方墓所」

ものすごく静かで、川の音や鳥のさえずりなど楽しめる場所です。以外と知らない人が多く、明智町ではレアな場所です。

有名な明智光秀の母親のお墓なので、歴史で明智光秀のことが好きな方には、たまらない場所です。またそこから見える明智町の景色は綺麗なので、そこで写真を撮ってみるのも楽しいと思います。

通がわからない方が多いと思いますが、道案内の看板があるので安心してください。時間のある方は、ぜひ行ってみてください!

 (平成28年度 明智中学校1年B組1班)

DSC00003

 

⑥日本大正村資料館

この日本大正村資料館は、日本大正村の中心施設のひとつで、明治から大正時代の教科書・蓄音機などを展示しているところです。

ここは、農家から預かったり。買い取ったりした繭を収納していた場所でもあります。

ここでは、大正時代から残る貴重な展示物があり、大正時代の生活、暮らしを感じられることが出来ます。

主な展示物は、教科書、雑誌、蓄音機、ポスターなどです。

この写真は、資料館に隣接する建物にある「渡り廊下」です。この渡り廊下は、下に水路がある珍しい作りになっています。ここでは落ち着いた空間を楽しむことが出来ます。

是非来てみて下さい。とてもいいところです。

 

(平成28年度明智中学校1年生A組6班)

IMG_5496

IMG_2236

DSC00005

IMG_2223