投稿

⑤大正ロマン館の中

この大正ロマン館には大正時代のものがたくさん展示してあります。

 

赤じゅうたんや照明、ステンドガラスからは大正時代のレトロな雰囲気を味わうことができ、大正時代を身近に感じられます。

 

この写真は受付前から撮った写真です。この位置から撮るとこのように階段と車が写ることによって大正時代の風情を感じることが出来るので、ここが僕たちのオススメフォトスポットです。

 

他にも一緒に来た人などと位置を工夫して撮ればオリジナルの写真ができて思い出の一枚を作ることが出来ます。

 

白タヌキの福ちゃんやお雛様など、大正時代のものがたくさん展示してあるので是非大正ロマン館に来て写真を撮ってみて下さい。

 

(平成28年度明智中学校1年生A組5班)

 

DSC00006

DSC00004

IMG_2107

IMG_2106

④SL C12型

※SL乗車体験開催中のみ駅構内で撮影が可能です。車両庫には立ち入ることが出来ませんのでご注意ください。

 

このSLは滅多に見ることが出来ません。しかしSL乗車体験会で乗ったり汽笛を鳴らしたりすることが出来ます。

 

明智町民はもちろん、たくさんの観光客の方々にも人気があります。

 

常に乗れるものではなく、乗れることが出来た人はとてもいい思い出になります。鉄道マニアにはたまりません。

 

このSLはおととし、明智小学校から明智駅に移されました。その時の明智小学校6年生の生徒がつくったSLのポスターが駅に貼ってあります。

 

SLを見に明知鉄道に乗って来るのもいいかもしれません。そして明智独特の建物を見て帰っていくのも楽しいと思いますし、いい思い出になると思います。

 

(平成28年度明智中学校1年生A組4班)

 

DSC00001

IMG_2260

IMG_2264

IMG_2257

 

IMG_2256

 

 

 

 

③大正村役場

大正村役場には昔からの風情があり、自分の住んでいる街にはない外観、家のつくりを知ることが出来ます。明智の街並みの1つとして村長が住んでいただけあって存在感が違い趣きが感じられます。

 

大正村役場の中には、明智光秀公や司葉子前村長関連の展示があります。また矢絣のレンタルもあります。

 

建物全体と看板を入れて写真を撮影することで大正の年月日が書いてあるので記念の一枚になると思います。

 

角度を変えて撮影すると建物の雰囲気も違います。

 

他にも、鬼瓦に「明」と書いてあるので宝探し感覚で探してみて下さい。

 

(平成28年度明智中学校1年生A組3班)

IMG_5458

DSC05474

DSC00014

DSC05476

DSC00015 DSC00022

②金幣社八王子神社

金幣社八王子神社は明智駅から徒歩約2分のところにあります。

 

この神社には明智光秀にゆかりのある遠山家の家紋が多くあり、歴史マニアには魅力的な場所です。

 

縁結びの木や、重軽石という不思議な石があるのでぜひ寄ってみて下さい。

 

長い階段をのぼると左右には灯篭、真正面には本殿があり、どの角度でもいい景色が楽しめます。また、春には桜、秋には紅葉、冬には雪景色が楽しめます。

 

秋には大きなお祭りがあります。1日目が宵宮祭、2日目は例大祭が行われます。例大祭では奉納太鼓の披露や出店が出るのでにぎやかで、この時はまたちがった写真が撮れます。是非お越しください。

 

(平成28年度明智中学校1年生A組2班)

 

DSC00023

DSC00020

DSC00019

DSC00025

DSC00028

 

 

 

①大正路地

大正路地の良さは、普段あまり目にすることのない石畳で出来ている事です。歩いてみるとレトロな感覚が味わえて、現在の時代を忘れさせる趣があります。両側には黒い防火壁があり、大正時代から残っています。

 

 

絵画館が見えるようにしゃがんで下から上へ臨むように写真を撮ると、大正時代の雰囲気が出ます。また、大正村役場、ロマン亭で矢絣がレンタルでき、矢絣姿で撮影すると一層ロマンを感じられます。また、この大正路地は夏はひんやりして涼むには最適です。

 

 

そしてこの路地は少し前にテレビ「サザエさん」でサザエさんが自転車でかけおりるシーンで使用されました。現在ロマン亭で自転車の貸し出しを行っています。散策がてらサザエさんのポーズで記念撮影はいかがですか?

 

この路地はまっすぐ進んでいくと十字路になっていますが、下から見ると一本道に見える不思議なスポットでもあります。撮影スポットは大正路地に入る手前の橋を渡ってすぐです。

 

普段と一味ちがった感覚を味わいに是非いらして下さい。

 

(平成28年度明智中学校1年生A組1班)

IMG_5454

DSC00016

DSC00008

DSC02220

IMG_2278

 

 

大正村バラ園

明智_バラ園

【場所】

岐阜県恵那市明智町1884

 

【アクセス】

明知鉄道 明智駅より徒歩10分

 

 

土助梅園

【場所】

岐阜県恵那市明智町横通774

 

 

【アクセス】

中央自動車道「瑞浪IC」又は「恵那IC」から車で約1時間

遠山桜

明智_遠山桜

【場所】

岐阜県恵那市明智町 旧遠山邸

 

【アクセス】

中央自動車道「瑞浪IC」又は「恵那IC」から車で約30分
明知鉄道 明智駅より徒歩10分

おかいこ

おかいことは「かいこ」であり、カイコガの幼虫ののことです。この幼虫の繭から絹糸がとれます。

明智町は、明治から昭和初期にかけて、養蚕・製糸産業で栄えました。

明知町(現明智町)沿革史には「古来京都にて絵絹(日本画を描くのに用いる平織りで薄地の絹織物)または繻子(布面がなめらかでつやがあり、タテ糸またはヨコ糸を浮かせた織物)のタテ糸には明知町産のものを用いたるものにして即ち明知糸の名あり」と記述が残っており、良質な生糸をこの地で生産していたことがうかがえます。

現在は、養蚕業を営む農家はありませんが、大正村資料館などで、当時の養蚕・製糸産業について学ぶことが出来ます。

大正村資料館はかつて銀行の繭蔵でした。

 

 

img_1453

img_1454

 

 

 

 

 

 

 

img_1573

 

 

 

 

 

 

資料展示[大正村資料館]

岐阜県恵那市明智町1860-7
*中央自動車道「瑞浪IC」又は「恵那IC」から車で約30分
*明知鉄道 明智駅より徒歩12分

 

旧街道の交差点

明智町常盤町にある交差点。

この交差点は南北街道と中馬街道のの出会い辻。

東へたどれば伊那路から塩尻へ。

また、西にたどれば尾張へ。

南に下がれば奥三河から岡崎へ。

北は中山道へ。

かつては馬子や唄声や、お伊勢参りの人で賑わう辻でした。

周辺には、元民宿や元カフェなど、かつての賑わいの面影が残ります。

(さつき旅館さん、喫茶アミ―さんは現在も営業中です。)

 

img_2364

img_2362

 

 

img_2503

img_2504

img_2506

 

img_2508

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【アクセス】

岐阜県恵那市明智町1154番地7付近
*中央自動車道「瑞浪IC」又は「恵那IC」から車で約30分
*明知鉄道 明智駅より徒歩12分